道具
春夏秋冬,梅蘭菊竹の8枚の花牌を加えた144枚の麻雀牌.サイコロ2つ.進行
牌の山は1人18列です.サイコロは2つの1度振りで,2つの目の合計で,開門する山と位置の両方を決めます.配牌時は親14枚,子は13枚の牌を取ります.ドラや混(ワイルドカード)のような牌の山の1枚を表にして決める牌はありません.牌の山を1枚も残さないで使い切ったら流局(荒牌)です.これ以外の流局はありません.流局は連荘します.前の手に上がった人が次の手の親です.前の手で2人以上同時に上がったときは,上がった人のうち振り込んだ人に一番順番が近い人の下家が次の手の親です.
配牌に花牌があったら,親から順番に反時計回りに,花牌をさらし,同じ数の牌を山の末尾から補充します.山から花牌を引いたときも同じようにさらして補充牌を引きます.
チー,ポン,カンいずれもできます.後に説明する包のために,ポンとカンは,誰から捨て牌をもらったかわかるようにします.暗槓は4枚を伏せて出します.
上がり
上がるには,次の7種類の手のひとつである必要があります.- 碰碰胡(ポンポンホー):対対和.刻子(槓子)4組と頭.
- 混一色:字牌と数牌一種類だけで4メンツと頭を作る.
- 混碰(ホンポン):混一色の碰碰胡
- 清一色:数牌一種類だけで4メンツと頭を作る.
- 清碰(チンポン):清一色の碰碰胡
- 全風向(チェンフォンシャン):14枚全部が字牌の手.4メンツと頭の形をしてなくてよく,字牌なら何でも上がれる.
- 風碰(フォンポン):字一色.全風向の碰碰胡.
上がり方には,次の4通りがあります.
- 自摸:山から引いた牌で上がる.
- 槓開(カンカイ):カンか花牌の補充牌で上がる.
- 搶槓(チャンカン):ポンに牌を付け加えるカンが待ち牌だったとき.
- 点胡(テンホー):捨て牌で上がる.
捨て牌で上がるには,点が2花以上なければなりません.上がり牌を見逃したら,自分が山から牌を引くか,自分がポン,チーまたは明槓するまで,見逃した牌と同じ捨て牌では上がれません.これ以外に,上がり牌に対する制限はありません.
1つの捨て牌で2人以上同時に上がることを認めます.このとき,上がり牌を捨てた人は上がった人1人ずつに点を払います.
点数計算
点数は,花(ホァ)と喇子(ラーツ,ローツ)という2つの単位で表します.底(ティー):すべての手につく点.例えば,20元.
花(ホァ):喇子未満の手の刻子,槓子,花牌1つごとにつく点.例えばひとつあたり10元.
喇子,辣子または勒子(ラーツ,ローツ):高い点の単位.満貫のようなもの.通常は8花または4花.底20元,花10元で8花だと,喇子は100元.
点数は手の形で決まり,上がり方により増えることがあります.
碰碰胡と混一色は,花を数えます.喇子を超えたら喇子止まりでそれ以上の花は数えません.
1枚 | 刻子 | 明槓 | 暗槓 | |
---|---|---|---|---|
花牌 | 1花 | - | - | - |
数牌 | - | 0花 | 1花 | 2花 |
東南西北 | - | 1花 | 2花 | 3花 |
中發白 | - | 2花 | 3花 | 4花 |
碰碰胡と混一色以外の手は,すべて喇子単位です.
混碰:喇子
清一色:喇子
清碰:2倍喇子
全風向:2倍喇子
風碰:4倍喇子
上がり方による特典は次の通りです.
- 槓開.喇子未満なら喇子,喇子以上なら手の点数通りです.
- 単釣(タンティャオ)または大吊車(ターティャオチョー).裸単騎のことです.喇子未満なら喇子,喇子以上なら手の点数通りです.
- 門清(メンチン).これを認めるかどうかは事前に決めてください.門前で上がったら,点数を2倍にする人がいます.ただし,もとの点が喇子未満なら,喇子を超えた点は切り捨てます.
- 海底撈(ハイティラオ).各人の最後のツモ牌での上がりです.点数を2倍にします.もとの点が喇子未満なら,喇子を超えた点は切り捨てます.
- 七捉一(チーチュアイー).一般的でありません.Aが1枚,Bが7枚花牌を引いたら,手の形に無関係にBの上がりとなり,AはBに2喇子などあらかじめ決めた点を払います.
- 八花斉(パーホァチー).一般的でありません.1人で花牌を8枚引いたら,手の形に関係なく自摸上がりとなり,他の3人は,あらかじめ決めた点を払います.
点の支払い方は,上がり方によって違います.中国の多くのルールと共通して,自摸は振り込みの3倍になります.
- 自摸と槓開は,他の3人が,それぞれ手の点数を払う.
- 搶槓は,自摸でもらえる点数(3人分)を,カンした人1人が払う.
- 点胡(振り込み)は,上がり牌を捨てた人が手の点数を払い,他の2人は何も払わない.
三口(サンコウ)の包(パオ)
名前は包ですが、包でない人にも点の支払いがあり,上がった人が受け取る点数が増える効果もあります.Aの捨て牌をBが3回泣く(チー,ポンまたは明槓)と,その手が終わるまで,AとBは互いに三口の包関係になります.Aが上がったときはB,Bが上がったときはAが,それぞれ決められた点を払う義務があります.Aが上がった場合だけを書きますが,Bが上がった場合も,Aが同じ点数をBに払います.
Aが自摸(槓開を含む)で上がったら,Bは点数の3倍を,AB以外の2人は,点数そのものをそれぞれAに払います(小包,シャオパオ,自摸三家,ツモサンチャ).Bは点数の5倍を払い,他の人は何も払わないとする人もいます(大包,ターパオ,自摸五家,ツモウーチャ).
AがBの捨て牌で上がったら,Bは点数の2倍をAに払うとする人がいます(自銃両家,ツーチョンリャンチャ).
AがCの捨て牌で上がったら,Cが聴牌していた場合,CとBそれぞれが点数そのものをAに払います(一人一家,イーレンイーチャ).Cが聴牌していなかった場合,Cが1人で点数の2倍をAに払います.Cが聴牌していなくても,CとBが1人分ずつ払うとする人もいます.
AがCから搶槓した場合,CとBそれぞれが点数の3倍をAに払います.
上がった人に複数の包関係があったら,すべての包関係について,上がった人の相手が包の規則による点を払います.AがBから3メンツ泣き,BもAから3メンツ泣いていた場合も,包関係が2つあるとみなします.
0 件のコメント:
コメントを投稿